当HPは、公益財団法人前川財団の助成により作成しました。 

                               リンク  | 研究会 |  お問い合わせ   

「地域の色・自分の色」研究会は、2014年4月に立ち上げ、「色」という視点から、地域の素晴らしさとそこで生まれ育った自分の良さを再発見することを目的に、学習院大学教授(東京大学名誉教授)秋田喜代美先生の指導を受けながら活動を続けています。

この研究会のホームページ「地域の色・自分の色」博物館は、公益財団法人前川財団の助成を受けて2021年3月1日に立ち上げ、一般財団法人日本児童教育振興財団の助成を受けて一部改修しました。

本館には、当研究会が作成した教材の原稿や研究成果などを掲示し、分館には、学校や幼稚園での実践の成果や、子どもたちが身の回りの自然観察や、歴史・美術・科学体験などを通して見つけた「地域の色・自分の色」を絵や写真などで展示しています。

それぞれの館の扉をクリックして、どうぞお楽しみください。

          「地域の色・自分の色」研究会  代表 照山龍治

The “Regional Color/My Color” study group was launched in April 1 2014, with the aim of rediscovering the splendor of the region and the merits of being born and raised there from the perspective of “color”. 

We continue our activities under the guidance of Kiyomi Akita, a professor at Gakushuin University (professor emeritus at the University of Tokyo).

The website of this study group, ” Regional Color/My Color” Museum, was launched on March 1, 2021 with a grant from The Mayekawa Foundation, and partially renovated with a grant from The Foundation for the Advancement of Juvenile Education in Japan.

In the main building, we display manuscripts and research results of teaching materials created by our study group, and in the annex, we display the results of practical work at schools and kindergartens, and the ” Regional Color/My Color” that children find through observation of nature around them, history, art, science experiences, etc. in pictures and photographs.

Please click the door of each hall and enjoy.

Representative of the “Regional Color/My Color” study group Ryoji Teruyama

 

新着情報

★→血の池地獄こども「色」博物館、ワークショップを開催しました。(R6.9.28 )→詳細はこちらからワークショップの様子はこちらから

★文部科学省検定教科書に私たちの活動がとりあげられました。(R6.9.22)→詳細はこちらから     

★研究会発足から10年が経過して(R6.7.21 ) → 詳細はこちらから

★特別展示館に血の池地獄子ども「色」博物館での作品を展示しました。(R6.5.6)→詳細はこちらから

★いつでも、どこでも、だれでもワークショップ(技法編)掲載しました。(R6.3.31 )詳細はこちらから

★第4回 血の池地獄こども色博物館を開催しました。

 → 詳細はこちらから

2024年1月21日~2024年2月25日 (R6,2,5UP)

 → 期間中に開催した血の池ワークショップはこちらから

★当研究会代表の照山龍治がCTBテレビに出演しました。(R5,12,13UP)→ 詳細はこちらから

★当研究会の活動が、NTT日本電信電話株式会社が推進するSustainable Smart City Partner Program(SSPP)の「人を中心にした‘まちづくり’」のモデル事例に取り上げられました。(R5,11,19UP)

   詳細はこちらから

★こども環境学会沖縄大会(2023年7月7日~7月9日)で発表しました。

   → 発表の様子はこちらから

  → 発表資料はこちらからら  (R5.7.16up)

★NTT(日本電信電話株式会社)が開催した 第1回「地域を主役としたサスティナブルでWell-beingな街づくり2022」にて対談しました。

  → 詳細はこちらか

★令和4年度 こども環境学会(東京大会)にて、学会賞(活動奨励賞)を受賞しました。

  → 詳細はこちらから

  → 学会発表の様子はこちらから

  → ポスターはこちらから       

★令和3年度 こども環境学会(長野大会)にて、優秀ポスター発表賞を受賞しました。     

  → 詳細はこちらから



PAGE TOP